
【ぷよらー紹介?】ガイアファミリー(enkodr)と前回の一部訂正
前回は【ぷよらー紹介?】ガイアファミリー(ガイア食魂)→ http://b22d35.blog27.fc2.com/blog-entry-187.html
まず、前回の食物語検索妨害twitterアカウント食魂様の紹介記事において、
ガイアの怪物食魂様が飼われておられる白い魔犬コロちゃんはオスとのことです。
既に一ヶ月過ぎてますがまあいいでしょう。
こちらは食魂チャンネルのコロちゃん動画
さて、ガイア食魂様のyoutube動画の中にタルタル(誰?)のものまねぷよ動画があるのですが、
食魂様「タルタリストと言えば頭文字E」
とのことで本日は、かつてwindows版ぷよぷよフィーバーオンラインver1,ver2のイロモノ強者枠にいながらもサービス終了とともにひっそり引退気味になっていたタルタル使いもう使えないキャラ/タルタルファンのプレイヤーを紹介したいと思います。
enkodr(元winフィバオン フィバラー)
頭SSS級ガイア様掲載の某巨大掲示板ぷよスレとは無関係で、当時のフィバオンスレ・フィバオン晒しスレに名が付いていたフィバ側の強者ぷよらーです。
enkodrご本人様はver1からプレイ済みとのことですが、HNを見かけたのはver2辺りからでしたし、スレの謎ランキング表も同様の時期でしたので当初は別のHNを使用されていたのかもしれません。
私自身中級3段という基本中級サーバーに居てマッチングしていない説もありますが。
※ver1は初級中級上級で段位戦(マッチング戦)が完全隔離されていた
随分前に書いたハイドレンジアニキと同様、小中大学生のチャットロビーには訪れたことが一切なく、更にぷよクロでも復活されなかったとのことで、ぷよぷよeスポーツでフィバオンプレイヤーの強豪がまた一人復帰されたことを嬉しく思っています。
が、先程説明したようにその正体はタルタリスト
→(ガイアSSS級談 タルタル君の思い出 https://puyo-camp.jp/posts/124968
タルタル亡き今、ルルーだったりパプリカスだったり色々なキャラを使わざるを得ないキャラですが、当時は使用キャラタルタルなプレイヤーとして目立っていました。
アクティブ人口2人を否定できないver2末期のフィーバールールで異彩を放つのは当たり前という意見はこの際無視します。
そんな過疎過疎レートに潜る一方、彼は数時間レベルのフィバトナメなどですら参加歴がほぼほぼ無いのも特徴です。
トナメに囚われるより自由気ままに対戦したい時にのみ対戦したい、一見して自由気ままにオンラインを潜るプレイヤーにも思えますがtwitterを見る限り寧ろ礼儀の正しさというか、丁寧な応対が見られる辺り、なにかあるのかもしれません…。
ガイアファミリー要素書くスペース無くなってました
そのうちパート2書くかもしれません。
まず、前回の
オスです
— ガイアに輝けと囁かれる食魂 (@shokutama) November 19, 2020
ガイアの怪物食魂様が飼われておられる白い魔犬コロちゃんはオスとのことです。
既に一ヶ月過ぎてますがまあいいでしょう。
こちらは食魂チャンネルのコロちゃん動画
さて、ガイア食魂様のyoutube動画の中にタルタル
食魂様「タルタリストと言えば頭文字E」
とのことで本日は、かつてwindows版ぷよぷよフィーバーオンラインver1,ver2の
enkodr(元winフィバオン フィバラー)
頭SSS級ガイア様掲載の某巨大掲示板ぷよスレとは無関係で、当時のフィバオンスレ・フィバオン晒しスレに名が付いていたフィバ側の強者ぷよらーです。
enkodrご本人様はver1からプレイ済みとのことですが、HNを見かけたのはver2辺りからでしたし、スレの謎ランキング表も同様の時期でしたので当初は別のHNを使用されていたのかもしれません。
私自身中級3段という基本中級サーバーに居てマッチングしていない説もありますが。
※ver1は初級中級上級で段位戦(マッチング戦)が完全隔離されていた
随分前に書いたハイドレンジアニキと同様、
が、先程説明したようにその正体はタルタリスト
→(ガイアSSS級談 タルタル君の思い出 https://puyo-camp.jp/posts/124968
タルタル亡き今、ルルーだったりパプリカスだったり色々なキャラを使わざるを得ないキャラですが、当時は使用キャラタルタルなプレイヤーとして目立っていました。
アクティブ人口2人を否定できないver2末期のフィーバールールで異彩を放つのは当たり前という意見はこの際無視します。
そんな過疎過疎レートに潜る一方、彼は数時間レベルのフィバトナメなどですら参加歴がほぼほぼ無いのも特徴です。
トナメに囚われるより自由気ままに対戦したい時にのみ対戦したい、一見して自由気ままにオンラインを潜るプレイヤーにも思えますがtwitterを見る限り寧ろ礼儀の正しさというか、丁寧な応対が見られる辺り、なにかあるのかもしれません…。
ガイアファミリー要素書くスペース無くなってました
そのうちパート2書くかもしれません。
スポンサーサイト