
「好きなものは好き」と書き残していくスタイル
「同人誌は次会えるとは限らない。迷ったら買え。失うのは金だけだ」みたいなツイート見てから、エロ本買うのに躊躇がなくなった。「好きな作家が誹謗中傷を苦に引退した。野良犬に先越される前にもっと好きと伝えればよかった」って見てから、愛を伝えることに躊躇しなくなってきた(現在進行形)
— すがや (@sasugano_sugaya) 2018年1月19日
私も今月この元ネタ部分のツイートをみて『いいね!』
元ツイートが消えてるんですよ
「好きな作家が誹謗中傷を苦に引退した。野良犬に先越される前にもっと好きと伝えればよかった」
『「好きなものは好き」と書き残していくスタイル』編
お正月になぜかぷよらー紹介してる記事とか音楽の記事を見ても分かるように
このブログは私が見聞きしたものを紹介する記事が多いです
私がぷよぷよのプレイを考察したところで🤔
メモ代わりに考察するとしても他のブログを作る等、今のブログでは今後やらないです(書かないとは言ってない)
話がそれましたが、前書いたKanonSSの記事、当時はたくさん読んでいました
でも、ここ数年ネット上でのサービス終了に伴いサイトが閉鎖していたりともう読めないサイトもあります
ドラクエ3の二次小説やマザー2の二次漫画も10年前と比べて大半がサイト消滅しました
別に誹謗中傷を受けて閉鎖したわけではないですが、やっぱりいい意味での紹介はしておきたいなと
ただ、大半が時すでに
オワコン状態という後追いでその作品に触れる
こんなんばっかり(๑╹◡╹๑)
多分ブログ記事のネタにした作品を現実世界で探すのは骨が折れるかもしれません
紹介してるのに、その作品が見つかりません 404 not foundオチになってしまうのは本当にすみません(๑╹◡╹๑)
とりあえず
おまけ①
旧フィバ(いわゆるwindows版ぷよぷよフィーバーver1)勢の五十嵐月夜先生(@tukiyo320)の作品、見とけよ見とけよ~
東方二次小説本や『桜降る代に決闘を』の公式小説を書かれています
第15回博麗神社例大祭に申し込んでました。冬にプレビューを出した『新約・忘れ去られた少女』の完成版を頒布予定です。絵はTOKIAME先生になります。 pic.twitter.com/mBnHeesmfc
— 五十嵐月夜@ふるよに公式小説週刊連載中 (@tukiyo320) 2018年1月9日
『赤蛮奇は顔が怖い』が一番最初に手にした作品で今も大好きです
おまけ②(旧フィバ勢向け)
【404 not found】ネタ
当サイトが既に消滅しており、正確な文章を覚えていない
けれども、これから書く文章に見覚えがあるプレイヤーがいたら当時を共有できる様で嬉しい
では、どうぞ…
舞台は中学校
授業中に朗読か何かを先生に当てられたクラスメイト
そのクラスメイトが発したセリフは
【404 not found ページが見つかりません】
くそわrすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://warsu.blog25.fc2.com/ Gold Experience ~黄金体験~ からでした!
足軽、黄昏、vaioといい、みんなもう成人かぁ
元気にしてるといいな
スポンサーサイト