fc2ブログ

【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その04

【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その04


エイト一行は陸路でポルトリンクの町へ行くことに。
港へ向かってみたところ、そこには美少女()ゼシカがそこに。

ゼシカはどうやらエイト達を盗賊呼ばわりしたことに対する謝罪を忘れていたらしい。
リーザス村で、メラミ並みの呪文を人にぶっ放しておいて一連の出来事忘れてるとかこれもうわかんねえな~(๑╹◡╹๑)

ゼシカが町で足止め食らっているのは、どうやら海の魔物が出るために出航できないせいらしい。
そこをゼシカが、『私『たち】が退治するから船を出して」とのたまう。
勝手に魔物討伐チームに入れられてしまったエイト一行。
ここでゼシカが仲間として編入することになります。



尚、船の行き来を妨害していた魔物はクソデカだいおういかみたいなイカ系キャラでした。
戦闘前は、海=俺の所有物的な勢いで掛かってきたのに、退治終了後は

KIMG0209.jpg

調子よすぎだろコイツ!!1

と思ったら、『海の上を歩いていた生意気な人間道化師』が通過後に頭がパーンってな感じでおかしくなってしまったとの本人談
これはまーたドルマゲスが適当に魔物に魔法をかけていったのではないでしょうか?

とりあえず、ドルマゲスを追って、エイト・ヤンガス・ゼシカ・おっさん(笑)達は船着き場到着後、ドニの村へ向かうことになりました。



ドニの町へ到着してまず人のうわさが
元領主は人間の屑、クソザコナメクジ、無能、破産して領主の身分失う、女たらし、妾孕ませ、未嫡子孤児院送り
屑というレベルじゃありませんでしたね~(๑╹◡╹๑)
ちなみにその息子さんたちは結果的に、順番に同じ孤児院にいくことになったらしい。


というわけで、クッソ近場にある修道院もついでに訪問したところ、
聖堂騎士団宿舎を前にして、団員に無理やり追い返されるイベントが。
まぁ、うちのエイトは人の家入ってまず【タンスあさり】【つぼわり、たるわり】【袋も宝箱も漁ります】という
どう考えても只の窃盗団ですからね~牢屋に入れられないだけマシ、とむしろ反省してほしいくらいです。

修道院からはさっさとおさらばすることとしまして、エイト一行は、再度ドニの町へと向かい、ひとまず休息をとることにしたのでした。
スポンサーサイト



【紹介】地獄の季節: ALI PROJECT

:本来は
2003年放送のテレビ東京系列アニメ『AVENGER』の最終回専用EDテーマ
つまり、アニソンである。



【紹介】地獄の季節: ALI PROJECT



ローゼンメイデンでお馴染みのOPテーマ『禁じられた遊び』も発表している音楽ユニット『ALI PROJECT』

今回の曲は、このアリプロによる作品です。


地獄の季節
作詞:宝野アリカ
作曲:片倉三起也

------------------
私、このアニメ見てないんですよね。
この曲を知ったきっかけは、ローゼンメイデンになります。
当時ローゼンメイデン2期がリアルタイムで放送されていまして。
更にその時私はM.U.G.E.Nという某格闘ゲームツールに嵌り始めた時でした。


多分ニコニコ初期にM.U.G.E.N動画を見ていたり、当時ゲームをプレイしていた方ならご存知かと思いますが
とある個人サイトにて『Rozen M.u.g.e.n』という題名のM.U.G.E.Nコンプリートゲームが公開されていました。

そこには自作ドット絵によるローゼンキャラ、ステージが用意されていたのですが、
ローゼンムゲンの最終ステージは、強化版水銀燈+アニメ一期最後の森林の背景で固定化されています。
その最終ステージ用のBGMとして、何故かこの『地獄の季節』が使用されていたのです。




初めてこの曲を聴いた時は、まさにボス戦。暗い歌詞に暗い雰囲気のある音は水銀燈によく似合う。
元々この曲はペール・ギュントによるクラシック曲『山の魔王の宮殿にて』を下地にした歌なので、そりゃ明るくはないのですが。

この曲を聴くたびに当時ローゼンメイデンやムゲンに嵌っていた頃を思い出してしまいます…。
7巻以降漫画読んでないし、今から読み漁るかー?(๑╹◡╹๑)
本当は肝心の『アベンジャー』の方も見るべきなのでしょうが、15年も前のアニメですし、当時でもレンタルがあったかはわからないです。


死を抱くよりも恐れるものは 揺蕩う時間に流されて魂が老いてゆくこと

元ぷよらーへの篝火を絶やすな

ぷよキャンに書くにはちょっとアレなので自分のブログに書くことにしました。




2010年くらいのtxtファイルを見つけたので開いてみたところ

zero NUDA 名有りさん まだ名は無い タマゴカケゴハン
死神ぬんか あーちゃん 蒼 まさまさ ピザデブwww 壁]・ω・)
カンラテテ ツンデレラα 今北 MAP B.T. はぬべき

神山満月 台所

kime ネブラ枕 めんふら DJ兵庫

にゅらもん mirano いる ganbaru
秋子 sunwolsi kiyoshi gari けん 10
なよ水銀橙 キーボーダー blackcoffee
ななしさん ankb しのたん
wrp marisa.K pawapuro han
mkk どまろーれ ねこまろん はたの

イクス 倉庫番 レフティー
わっふりゅ くりぷにゃー えるがー
ほーみんぐ 雪姫

---------------------
もう一個のtxtには『vaio』『ユニ(flame)』とか『足軽』とかの当時交流のあったロビー住人のお名前が残してあった。
winフィバver1が終わり、winフィバver2(ぷよクラともいう)ぷよ7、そしてぷよぷよ!!20th、ぷよテトへと続き

2014年12月にwinフィバが終わる。
2016年12月にはぷよクロが発売され、2018年2月にはまさかのsteam(PC)版ぷよぷよテトリスが発売される。
ぷよテトで何回ソフト出してるのか、何年使いまわしているのかという話は置いておきますが。



何人かは消え、何人かは未だに同じHNでこのゲームを続け、数人はひょっこりこのゲームに戻ってきた。

winフィバ時代のプレイヤーなら、あの頃のように何時間もぷよぷよできる時間はきっとないでしょう。
モチベもないかもしれません。ないからこそ当時のHNも噂も一切聞かないわけでして。

万一彼ら彼女らがe-sportsに合わせてぷよぷよモチベが再燃焼した時のためにすんなり戻ってこれるようにと、このブログに書き残しておくことにしました。
書き残しておかないとHNなんて当然忘れ去られてしまいますからね。
それはプレイヤーとしての死でもありますが、ぷよぷよ卒業した人にとっては自ら望んだことでもあります。
ただ、最近はe-sportsにぷよぷよプロ化に賞金大会等、地味にコンパイル時代を超える活動をしてますからね
エンジョイしに戻ってこないとも限らない。

強さとは関係なく、skype discordで通話しながらまたぷよぷよしたいものです。
基本的に私は通話しませんが


未だ彼らとの差はまったく埋まってないような気がします。そろそろ上達しなくてはいけないなと思います流石に。

【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その03

【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その03

ドルマゲスの跡を追って進む我らがエイト一行。
途中でリーザス村に立ち寄ったところ、いきなりガキンチョ2名にガンをつけられ戦闘が始まりました。
が、一ターン目で終了。

しっぷうづきよりも早く子供たちへの怒声を浴びせて戦闘を強制終了させる…このBBAはなにものなんだ…
BBA>しっぷうづき>アストロン ただし、Ⅷにはアストロンがなかったりする。


で、村に着いたところで、どうやらここの名家アルバート家の長男サーベルトが最近殺害されたという物騒な噂を聞くことに。
絶対ドルマゲスの仕業だよ(笑う

エイト一行は、こっそり屋敷から抜け出し兄の殺害現場へ行くと書き残した妹ゼシカの跡を追うことになりました。
しかし、主人公たちの方が現場であるリーザス像に早く着いてしまったがためか、ゼシカからは兄殺しの濡れ衣を掛けられる羽目に。
ゼシカの目はガバガバ節穴じゃないか(呆れ


まあ、服装的にどうみても主人公やヤンガスでは盗賊か山賊のそれでしかないからねしかたないね
人のタンスから道具とか全部盗んでるし!

ゼシカがエイト達を抹殺しようとしたところで、リーザス像に自ら封印されていたサーベルトの魂が解放。
回想シーンとともに、やっぱり犯人はドルマゲスじゃないか(呆れ ということで。
犯人はドルマゲスでした。

ゼシカは、エイト一行が兄の仇でないことを理解し、攻撃を止めますがここではまだ仲間にはなりません。
アルバート家に再度訪れてみると、ゼシカとその母が兄の死・かたき討ちを巡って口論に。
結果として、ゼシカは家出同然の扱いで単身敵討ちのたびに出てしまいました。

結局エイト一行は、ドルマゲスが新たな被害者を出したという要らない情報を入手したのみで、手がかりを掴めないまま再度奴を追うたびに出かけたのでした。
プロフィール

くれなずみ

Author:くれなずみ
Here I am~.
puyoer(ぷよらー)です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
きたひと
検索フォーム