fc2ブログ

【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その02

前回の記事はこちらになります。その01


【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その02


前回はさっさとスーパーハイテンション状態になりたいが為に、最初の平原で雑魚狩りする形になりました。
Lv10は多分推奨レベルを超えていると思います。さっさとシナリオを進めていきたいと思います。


で、トラペットの南側にある『滝の洞窟』に到着したエイト一行
この洞窟のどこかに、無能占い師ルイネロが投げ捨てた水晶玉があるとのことです。

どうせ、ダンジョンの奥底や宝箱、又は中ボス辺りが隠し持っているのが王道設定
さっさと潜っていくこととします。

と言ってる傍から

KIMG0204.jpg
モンスターの背後から攻撃を仕掛ける冒険者の鑑、騎士の屑


言い忘れていましたが、3DS版ドラクエⅧはシンボルエンカウントです。
そして、フィールド操作中での写真撮影・アルバム機能が追加されてたりします。
こうやってエイトに変なポーズをさせたままネタ写真が撮れる…すばらしい機能だと私は思います。
まぁ、こんなことしてるから全然シナリオが前に進んでいかないんですよね。


ダンジョンの奥底にて、宙に浮いた水晶玉を見つけたエイト一行。
手に取ろうとしたところで、洞窟の主と名乗る魔物『ザハン』が登場。
マーマンの色違い
どうやら、水晶玉を投げ捨てられた際にコイツの頭にぶつかりケガを負わせた模様。
十数年落とし主を待ち続けたとか言ってますが、そうなるとルイネロはこの十数年収入ゼロ円だったんですかね…?

水晶玉の落とし主か尋ねられますので、『いいえ』を選ぶと戦闘を仕掛けてくることなく帰ってしまいます。
仕方ないので、水晶玉の持ち主ではないが『はい』と答えて戦闘へ。

特殊攻撃として、呪い攻撃をしてきましたが、主人公は呪い攻撃に対する完全耐性があるので安心です。

「滝に物をすてるんじゃない」という持ち主に対する苦情を受け付けつつ無事エイト達はルイネロの家へ。
ルイネロはかつて自分の占いにより、結果的にユリマの両親を死なせたがために水晶玉を捨ててしまったとのことでした。
借金とりか何かがユリマの両親の居場所を聞きに来たんですかね…?

ルイネロのまともな占いにより、ライラスを殺害したのがドルマゲスであることがここで判明
更には関所を破る様子も水晶に移っている様子。
エイト一行は、ドルマゲスの悪行を止め仇を討つべく後を追うのでした。


(続く)
スポンサーサイト



【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その01

twitterの方で結局DQ8買うかDQ11買うかそもそも両方買わないでおくか、なんて話をしていましたが。
3DS版ドラクエ8(もちろん中古)が税抜き3000円の10%OFFだったので買ってしまったんですね。
ぷよクロ何個分の値段かは各自計算よろしくお願いします。


【ゲーム】3DS版ドラクエ8 プレイ日記その01


2005年初出の超有名作RPGソフト『ドラゴンクエストⅧ』(ドラクエ8)
私がプレイしていくのは2015年に発売された、3DS移植+追加要素版となります。

ま~た3DSというゲーム配信や実況に不適な任〇堂ハードなのか…というのは目をつむっていきたいと思います。
ストーリーは二次創作読む以上、大体の流れやエンディングの結末辺りまで知っています。
ネタバレを気にせず進めていきたいと思います。



KIMG0189.jpg

実は、ドラゴンクエストの製品版をプレイするのは相当久しぶりなんですよ(語弊)
当時大流行したDQMをリアルタイムでプレイ(友人はグレーで私はブラックでしたが)
その後は、GBC版ドラクエ1+2,3を順に購入し、そのあとは過去作品へ潜る始末

まぁ、ドラクエはFFよりナンバリングの発売が相当遅れているので多少はね?
パワポケなんて14もあるのに…


KIMG0190.jpg
3匹に勝てるわけないだろ!

いきなり始まる複数名の旅。
主人公であるいかにも旅人的な感じの青年【エイト】、どう見ても山賊っぽい【ヤンガス】、ピッコロ大魔王がつぶれたような【トロデ王】、呪いにより馬に変化したためか、馬姫と呼ばれているトロデ王の娘【ミーティア】
3人はどういう集まり、エイトとトロデ王の国を滅ぼした【ドルマゲス】という人物を追って旅をしているようです。
まずは、ドルマゲスの魔法の師匠であったとされる【ライラス】に出会うためにトラペッタの町へ行くことになりました。


トラペッタにつくなり、町中には火事の跡が…。ライラスは火事でお亡くなりになったとのことです。
が、実際は他殺ではないかという話が酒場などで溢れています。
【ドルマゲス】が犯人だとここで99%の人が思うわけですが、主人公一行がその事実に気づくわけがありません。
エイト達は、酒場にてライラスの喧嘩相手であった占い師【ルイネロ】と出会います。

よく酒場で飲んだくれているらしいですが、最近このインチキ占い師の占いは全く当たらないとのことです。
なんで酒飲む金銭は用意できてるんですかね……?

が、その後街中で主人公を呼び止めた義理の娘【ユリマ】…RRM姉貴!?
彼女の話によると、義父は占いに本来使用する水晶玉を町の南の洞窟に投げ捨ててしまったとのことでした。
主人公一行は、彼女の願いを叶えるため、水晶玉を探しにフィールドに繰り出すのでした。

KIMG0192.jpg
序盤はスーパーハイテンションにならずハイテンション止まりと知っていましたので
スラ淫夢くん相手にさっさと数十回ほどハイテンションになり、
無事、スーパーハイテンション化することに成功しました。


どうでもいいですが、この時点でLv10あります。
3D操作や製品版久しぶりのプレイで( ^ω^)おっおっおっと操作確認しすぎていたのが原因かもしれません。
人の家の樽やタンスを漁る人間の屑、竜神人の鑑なんですかね…

兎に角まずは、ルイネロが投げ捨てた水晶を見つけるためにダンジョンに入ることになりました。
果たしてエイト達は今後、ドルマゲスの野望を止めることができるのでしょうか…???

(次回に続く)

紹介:『バードゲージ』 清水義範 (NHK出版)


バードゲージ
著:清水義範
2004年作品


文庫: 304ページ
出版社: NHK出版 (2004/06)
言語: 日本語
ISBN-13: 978-4-24-005456-7
本体価格 1,600円

中古での入手か一般的な図書館で借りる方法になるかと思います

詳細はこちら
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000054562004.html




鬼才・清水義範の描く、青春「おカネ」小説!

「一億円あげます。ただし三か月以内に使い切ってください」
――こんなゲームに挑むことになってしまった青年の苦労と喜びと懊悩、そして一億円の金主でもある男の贖罪感を通しての「カネと幸せ」の行方を、清水義範が独特のユーモアを交えながら描く長編小説。

-NHK出版より-


これ、連載小説でした。基礎英語の。
そう、基礎英語である。
NHKラジオコンテンツの一つである中学生向け英語講座の『基礎英語』で毎月連載していた日本文学小説となります。
家出のトリッピーかドリッピーみたいな聞くだけで英語が~みたいな宣伝ページもあった気がしますが。

連載は2年間とのことですが私はどうでしょう、後半5か月分くらいしか知らない気がします。
過去数回借りましたが毎回流し読みして返却していましたので、今回はそれなりにちゃんと読むことにしました。



お話の流れとしては、青年の青春系ストーリーなわけですが…

大学受験に失敗した浪人生が、電車のホームに転げ落ちた中年男性を救出したことから、突然『一億円を3か月で使い切ってほしい』というペナルティも何もない謎ゲームをするように頼まれてしまう。
男性は、かつて家庭などを顧みない会社一筋の中堅会社社長である。
唯一溺愛している一人娘の幸せも結果的に金の力で壊したこととなり、自殺に至らせてしまう。

かつて金を求め、現在金を嫌う廃人中年男性は、駅のホームで自分を助けた主人公から生きる希望を見出し、
『「幸せなカネの使い方」を見せて欲しい』と頼んできたことから、主人公は3か月の間、非日常な生活へと巻き込まれていく…


淡い恋愛的描写あり、金、家族、これから自分がすべきこと 的なものが青春小説である以上描かれていくわけですが、
掲載雑誌は『基礎英語』…天下のNHKな訳ですね。不穏な流れはありません。
どちらかといえば王道を往くスタイルかもしれません。

読んでいて鬱になるような設定はありません(大嘘)
主人公達(妹がいる)の両親が離婚したばかりの時期から物語始まってますからね


図書館に恐らく置いてあると思います。ちょっとしたところだともう開架されず在架担っていると思います。
あくまでも『基礎英語』時代の連続掲載小説です。中高生の方々の夏休みの3時間に当てていただければなと思います。


今回はブログまともでしたね。

【声優アルバム】お気に入りの自転車、Romantic Flight 『sky』より

毎年夏になるたび「skyの季節がきた」と言ってましたし、フォロワーの中にも「skyは堀江由衣最高のアルバム」という発言もありましたので、ブログで書いていくことにしました。

twitterに書くと大抵ツイート消しちゃって記録残らないんで!



お気に入りの自転車
Romantic Flight

※堀江由衣 アルバム「sky」より



2002年から2004年あたりまでは毎回、2006年あたりまで時折『堀江由衣の天使のたまご』を聞いていました。
このCDは、ラジオ開始してから初のアルバムだったと思います。

当時の私は、発売直後に購入しました。
そのため、私が持っているアルバムは『初回盤』になります。
初回盤には、夏の衣装を纏った堀江由衣さんの写真集が付属しています。
大きさはCDケースと同じですが、紙質や枚数、構図などは本物でした、単なるプロマイド写真一枚とはわけが違った!




アルバム名 『sky】※小文字です
アーティスト名 『堀江由衣』 声優
リリース日 2003年7月24日
ジャンル J-POP
レーベル スターチャイルド(2016年までのキングレコードの社内レーベル:現在キングレコードに統一)
ディスク枚数: 1
収録時間: 55 分
ASIN: B00009V9J0
JAN: 4988003288730
価格 3000円前後

amazonリンクはこちら


夏の始まりから、一人の夏、失恋の夏…8月31日夏の終わりを想起させるような曲のアルバム構成
…というのも、このアルバム『夏』をイメージして構成されている上、そもそもベストアルバムCDではないのです。
陸上防衛隊まおちゃんのOP・EDである2曲を除いて、全部新規曲だそうです。
むしろこの2曲は夏のイメージから浮いていたりする。

(๑╹◡╹๑)<なるほどね(しったか)





⓵ お気に入りの自転車
 軽快でポジティブな曲で、まずは明るいテンポでアルバム1曲目を飾っていきます。
 真に明るい曲は実は二曲目の方ですので、その前座…
 パーティ会場、デートの待ち合わせ場所へ向かうまでの家から目的地までの道のり、物語がこれから始まっていくような雰囲気
 明るいですが、まずはこの曲で気持ちが徐々に上がってきたところで2曲目へ繋げていく、そんな気がします。

② Romantic Flight
 1曲目に続いて、更に明るい曲
 ラジオ番組のてんたまの2代目オープニング曲でもあります。※初代ではない
 そういえば、ラジオのOPって変わったんですかね?3年位前になんとなくラジオつけた時も同じ曲だったので草生えましたが。
 コーラス:岡崎律子さんです。曲の合間をほんと攻めてきます。
 コーラス「Foo↑気持ちぃ~


アルバムも今ならB〇OKOFFで転がっていたり、アマゾンでも入手できます。
特にプレミアついているわけでもないので、平成の夏ですし…(謎)聞いてみてはいかがでしょうか。
youtube等は権利者の申し立てにつき存在しませんあしからず。


ちっぽけな幸せを今 とても大切に思えるから
~お気に入りの自転車


私をみつけて 心をキャッチして
いっしょよ どこまででも

~Romantic Flight

プロフィール

くれなずみ

Author:くれなずみ
Here I am~.
puyoer(ぷよらー)です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
きたひと
検索フォーム