fc2ブログ

24歳、学生です。

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



2012年から2013年は何してたっけ


ネクネクレベルで照準を合わせないと当たらない。未来予知FPS(嘘)
仕様により回線が早かろうとムリだとのこと。




過去記事みれば分かることじゃん

と思った人、残念。


2012年のブログ記事20件くらい消してます。



元は某akkさんを手本(嘘)としたぷよ考察ブログにする予定でした。
それが2011年のお話。

故あって、本IDを余所にoversea用IDでぷよ以外をプレイ中に
ふとした希望あって、海外プレイヤー向けのぷよ記事を作成

が、
twitter本IDによるアカウント復帰(前垢は削除)に伴い
放置ブログ再生機構の手により、2012年記事の大半は消えたのでした。




2002年に発売された超有名家庭用FPSゲーム【HALO】
初代HALOのPC版のDEMO(体験)版のネット対戦、これをしておりました。
古いゲームなのに2012,2013年時点では稼働してました。

http://ratcage.dip.jp/ にてdemo用サーバーが常時建てられていたので(2017年時点でも稼働中とは)
本当にお世話になりました。

2013辺りまではRatDuel(team slayer)が稼働していたのですが、サーバー削減でやむなく…
残ったRatcage(個人スレイヤー)で遊ぶもやはり協力プレイの方が好きでして。

そんなこんなしてるうちに海外勢もこっそり残っていた日本勢もHALO DEMOから去っていきました…


2002年製ゲームのしかも体験版付属のネット対戦を2014年辺りまでやってた奴らがいることに驚くべきかぁ。

JOKERさんは元気にしているんでしょうかね…


ぷよらー紹介【ヽ( ・∀・)ノ編】かおちょむってだれだよ!


※2018年2月12日 かおちょむさんチンポ(ポロンしすぎて昨年アカウントが永久欠番…じゃなくて凍結されたそう

 🤔
      新しいアカウントはhttps://twitter.com/kaochom


面倒なので、さくっと。色付けはしません。

では、どうぞ(๑╹◡╹๑)




携帯電話情報通知しません[age] 投稿日:2012/02/07 09:57:00  ID:fqj9ThfQ0(2)
うんこをふくべえうんこをふくべえ
うんこをうんこをうんこをふくべえ

パッパラパーンパパパパパパッパラパパパパッパラパパパパッパラパーン
パラリラーパパパパーパラリラーパパパパーパラリパパパパパー

20th century kuma

かおちょむ「一体何が始まるんです?」
くまちょむ「第三次ウンコ積み大戦だ」

え、なにこれは…(ぷよ関係ないスレ)





ぷよらー紹介【ヽ( ・∀・)ノ編】かおちょむってだれだよ!



× ●<うんこをふくべえ 
◎ かおちょむのうんこをちょむちょむ



(๑╹◡╹๑)かおちょむってだれ?知ってる人ですかね…?



下は、良く貼られていたぷよぷよフィーバーオンライン本スレのコピペです。
晒しスレは良くも悪くも伝説


・ぷよぷよフィーバーオンライン ランク表  ver2.0

10だん かめちゃん

8だん+ dandelion sai several
8だん  とん 倉庫番 momoken 聖書
8だん- みんと まろまゆ はぐれメタル わんりゅう

7だん+ 葉っぱと月 きつね こころ なよ水銀燈 良
7だん  つのぽん rame dorapom sinotan はん マレーシア
7だん- aruka ウーロン Aires フィネス us エンジェル

・保留  一般人 Seeker >ω< あーちゃん えーわい mirror ZTY

・ランク外の猛者達
ヒロシ もみじまらしぃ ヽ( ・∀・)ノ 428 SUN 睡眠
nini しろむ CROOK わrす kime pado 十三日の金曜日
SANA jyouson ひかる 新しいフォルダ KGM 足軽 袖子
ぬんか U-RED 星☆ ユニ ネブラ枕 シグナル 978@秋田
けれーんす こまち ずんずん ピーポ君 トランス状態 suimin
orsted RabelFire weld EXERED ganbaru 升駄 Chopin

ちょっとまって!睡眠さん二人いるじゃん!




ロビー04に「ヽ( ・∀・)ノ(かおもじ)(さん)」として称され、親しまれてきたプレイヤー、それが顔文字さんです。
ええ…ここまで書いた文章を読んだ人なら読んでなくてもわかると思いますが、
うんこの擬人化こと「かおちょむ」さんです。ブリッ!

元々フィーバー専門に近かったと思いますが、
上級部屋1とか初級部屋2とかロビー01~07の世代ならわかるでしょう…ver1時代です。
クラシックはロビーの連戦のみ!トナメもフィバ、野良は段位制ランダムフィバしかありません。
内部レートはもはやぼろぼろで1145141919810点程度の桁数があってもはや無意味(どうしてこうなった)

そんな時代を経験し、ver2そして20th、ぷよクロでもフィーバーを愛するプレイヤー…
それがヽ( ・∀・)ノさんでいらっしゃいます。

愛人かつペットを凹し、03ロビーの旧友悪友と絡み、瞬間湯沸かし器くんを更に沸騰(フィーバーで)させる様は
眺めていても面白いのですが、それはご本人のtwitterをフォローしてくださいませ。



ver1の時はご本人自体があんまり会話参加してなくて(よくあるロビー放置住民)
ver2の時も基本野良対戦ばっかりで会話見かけたのはやっぱりtwitter辺りかな、前垢の。

なぜか『かおちょむ』として、
…なぜ『ちょむ』???最近は「かお」じゃなくて「ちょむ」が本体と思われてる始末
さかちょむフィネスとか、オリジナル(オリジナルってなんだ)のくまちょむもいる中で
ちょむちょむツムツムしてくるスタイル。

今のフィーバー界では多分両手で数える程度の上位者の可能性が大のフィバぷよらー
結構うんことかチンポ(ポロンとかいったり、ところ構わずうんこしたり、パクツイしたりしてますが

…書いててなかなかひどいですね…

その実態はノリのいいデキる営業マンなので気にしてはいけない。
TDN悪ノリちゃら男(とは私が命名、決してあとりえさん命名ではない)
リアルパワポケ1(土踏めず)


あくまでもぷよらーだからこそ茶化しているだけなので、決して本気でぷんすかしないように!
ステルス投稿 ぷよぼ連れてないようなのでたまにはぷよぼに乗ってあげてくださいな。


※2018年2月12日
  本当に通話ぼとかぷよぼとかふぃばぼとか
 釣れてなさそうなので
 よろしくお願いします


 私は応募しませんが(PCでtwitterやってる≒3DSは起動しませんので)

【デビチル(00年アニメ)】キャラソン紹介しようとするももっと書きたくなりました。

小中学生向けアニメ
ゲームボーイカラー対応ソフト『真・女神転生デビルチルドレン 黒の書赤の書』
この初代2作品を原作とするアニメ
それが、『真・女神転生デビチル』


(๑╹◡╹๑)いや、アニメの方がゲーム発売より2か月早いとかいわないの。

見ての通りのポケモン亜種。
最大2on2対戦。デビライザーと呼ばれる銃に詰め込まれた悪魔(天使や神もいるんですがそれは…)を、
トリガーを引いて召喚!

拳銃の如く、並び替えした順にしかデビルを交換できなかったような気がします(白の書プレイ済)



アニメ版は原作主人公である甲斐刹那と要未来の2名がパートナーとして出演!
性格は多分ゲームに近く、パートナーデビル(サトシに対するピカチュウ)もゲームの通りに
ケルベロスのクール、グリフォンのベールの2体がメインキャラ確保!

アニメ4クールのうちの2クールまでは、
魔王ルシファーによる魔界の異変が地球にまで影響するという感じで、
異変を解決すべく、ルシファーに支配されたデビルや支配下のデビルを倒していく懲悪勧善系のオリジナル内容

3クール目以降は、ルシファー打倒(封印状態)を知り、魔界を支配しようとする3馬鹿
そして現れる、人?なのに魔法が使える謎の少年高城 絶斗…本アニメのラスボス『ゼブル』…!




と、紹介はここまでにしておきまして。
甲斐刹那:森久保祥太郎
要 未来 :野上ゆかな(ゆかな)
クール :井上喜久子
ベール:大沢千秋
ジャックフロスト:氷上恭子
メッチーピカチュウくぎゅううううううううううう 釘宮理恵
フェンリル:岩田光央
アバドン:「野比!廊下に立っとれ!(新ドラ」高木渉
ルシファー: 置鮎龍太郎
ゼット / タカジョー・ゼット:赤井ほむらくまいもとこ


2000年作品、声優豪華すぎでしょ。

(次回に続く)

音楽【Resolution】Aim(F-Zeroファルコン伝説ED)

※(๑╹◡╹๑)れそ



音楽【Resolution】Aim(F-Zeroファルコン伝説ED)







Aimってだれ?ヘッドショット?
前田愛さんだそうです。
冒険王ビィトのポアラとかの役だそうだ。

任天堂の未来レーシングカーによるレースゲーム【F-zero】を原作としたアニメ、それが
F-ZERO ファルコン伝説

全50回の4クールアニメ!!
テレビ東京系 火曜18:30 - 19:00枠でした

因みに次番組は
卍解~」「ありがとナス!」「これマジ?
で有名なKBTITさんこと久保帯人さんによる『ブリーチ』となります


(๑╹◡╹๑)セクシーホモビ男優は関係ないだろ!いい加減にしろ!
もう許さねえからな~




『たとえ何が起きたって 決して負けない』

この歌、結構シティーハンターのget wildのように、シリアスな場面で
EDより先にBGMが流れ出す手法をとることがある(大百科『シティーハンターのアレ

メインストーリーはシリアス、でも結構ギャグ回も多いこのアニメ
終わりに流れるこのしんみりとしたこのED…最高

ちなみにこのアニメ、4クールにしてOPもこのEDもこれのみ!4クール続投曲なのでした。



resolutionことれそ屋は関係ない

紹介【『U.N. OWEN was Her ENGLISH』- ♪Dub by Ginger♪ 『Remix』】

『U.N. OWEN was Her ENGLISH』- ♪Dub by Ginger♪ 『Remix』



2012年に発見、個人的に好きな、声色



vocal:ChibiGinger
元曲:緋色月下、狂咲ノ絶 1st Anniversary Remix
東方ボーカルアレンジ

確かにサビの部分とか急に音が大きくなったり、編集△かもしれないけど
1/4もダメだねボタン押してるとか
「は????」
ってなりません???

日本歌詞からずれない様に頑張っているので+114点あげるべきでしょ
他のアニソン曲とかも歌っていてGoodだけど、2012年の時点で更新途絶えてて(^^ω)状態


一記事あたりこれくらいの方がいいのかもしれない。




SMRの某Mさんのように金髪女性連れ込む人生もありやったな…

紹介【闇を狩る者(サークル:Innocent Key)】 vocal:陽介神父

Innocent Keyと聞いて思い浮かぶのは
東方アレンジ こーりんのキモいスルメ曲
だと思います。

東方スイーツとか



今日は、そんなアレな曲ではなくシリアスなアルバム及びその一曲を紹介します…
(๑╹◡╹๑)前のれそ記事、本当は音楽を紹介するつもりだったので後日紹介します(アニソン)



【闇を狩る者(サークル:Innocent Key)】 vocal:陽介神父

この曲のvocal:陽介神父
      voice:gak 樹詩音(いつきしおん)

アルバム名:Collapse of Vampire ~永遠の夜に抱かれる少女~
サークル:Innocent Key
コミックマーケット73作品(2007/12/31)
カテゴリ:オリジナル

ドラマパート、音楽パート、ヴォーカルパートによる
オリジナルミニドラマアルバム


公式紹介文は
『多彩な楽曲、歌、そしてミニドラマでつづるオリジナルストーリーアルバム。
 吸血鬼とそれを狩る者の悲しみと憎しみの物語。』




8HBrFDq.jpg
※Innocent KeyよりCollapse of Vampireのジャケット



この曲はトラック10になります。

 トラック1~9までの流れは


 少女は、愛や幸せやぬくもりを与えてくれない家族(少女は前妻の子か?)に対するどす黒い感情
 それに目を付けた魔に魅入られたのか、悪魔の力を手にする少女
 おそらく吸血鬼と化した少女は、当然家族に手をかけ、外界へもその力を以て人間に手をかける

  『私は生まれ変わる―――
 この命と引き換えに 得た力と体で 愛と幸せ掴む
 悲しみと憎しみに満たされ 
 愛と血
に飢えた 少女の物語』


 やがて、一人の青年と出会い、「父親のような男とは違う」と、その男に愛を信じ、溺れる
 自らを不幸などを呪った少女は男との新たなる道を信じ、異形の力をもたらした魔とも対峙、決別する





『殺してやる!』(開幕)


「かかったなアホが!」
(๑╹◡╹๑)死亡フラグたてんなアホバカマヌケ!







歌を聞いてわかるように、
 完全に吸血鬼殺すマンと化した青年。
 トラック1~9までの流れをぶった切るその一転攻勢(ちょっと違う)

 恐らく恋人を目の前で殺されたその男は、その元凶である吸血鬼(少女)を殺すために
 愛を知らない愛を求める少女に 『愛』を与える。

 少女はその愛に溺れていただけ。
 男は常にその機会を狙っていただけ、恋人の振りをしてでもこの吸血鬼を仕留めたかった。



 『かかったな!愚かな女め!』(voice部分原文ママ)

 良いタイミングでボイス部分入るのは良いけど、やっぱり死亡フラグっぽく感じるのは
 吸血鬼+罠にはめたと思い込んでいる一般吸血鬼ハンター+相手の方が本来実力が上

(๑╹◡╹๑)…うーん、やっぱりダイアーさんフラグじゃないか(呆れ)



憎み、魔の力を手にしてすべてを奪った少女は、やはり人の手によってすべて消滅させられる運命なのでした…
トラック9までは男の復讐要素はでてこないので、この『闇を狩る者』のタイミングはとてもよろしい。

…トラック9は『決別』、先ほど書いたように
 少女が男との道を選び、かつて力を授けた魔と対峙するドラマパート


 男『裏切に嘆き 絶望に蝕まれ 辛苦を胸に さあ消えて逝け』
 自業自得とはいえ、少女報われませんね…(๑╹◡╹;)


やばい、まともな記事を書いてしまった(おわり

れそネタは後半にしかでてきません。

さて、昨年のマジカルストーン騒動はどうでしたか?


私、去年のぷよクロが発売される辺りまで
2014年あたりから、月1でぷよぷよしていればいい程度でして。
(ぷよテトは3ds持ってなかったので、流れに乗れなかった。)

それもあって、winフィバが終了する前後あたりに一番最初のtwitterアカウント消しちゃったわけですよ。
(結局他に使ってた4,5個のアカウントを1個を流用して復活してるわけですけど(登録日が2010で古い理由))

3年くらい前に消した垢はFF500人くらいで、TLがほぼぷよらーの日常で埋まってるだけでした。
その反省を踏まえて、昨年末はまだ、30人前後だったのですが

【ぷよクロ発売】

これ、まったく知らなかったのですよ。
たまたま11月に2DSとぷよテト買ったがゆえに、
自分の発言を拾ったtwitterの広告に

【ぷよクロ】


まさかのSNS広告で初めて知る。

そんなものなんです。
ぷよらーが身内で盛り上げたところで、SEGA等の企業が乗り出したりしないと
部外者には興味どころか目にすら入らないものなのです。
元ぷよらーに近い状態だった私ですら、新作ぷよクロの存在を知った時期は、既に発売3週間切ってましたからね…

だから、【強豪プレイヤー】を集めて大会を開こうが、【S級リーグ】等を開いても、
正直ぷよやってない人にはどうでもいい話です、ほんと。
※現役や元対人プレイヤー、特に向上心を持つACプレイヤーにとっては、うれしい限りですが
  コンパイル通マンセー面でまたひと悶着ある点はまた別の機会にお話ししましょう。


ぷよの知名度向上の貢献度は
【ぷよぷよクエスト】や【ニコ生などのセガの公式ぷよ大会】
ゲーマーに対しては【レッドブルの大会】
配信者としては【もこう】のぷよ動画
辺りまでだと思った方がいいです。


唯一の例外は2010年のALFvsかめ実況Tomの99-100の【ACぷよ通一本先取】動画くらいだと考えています。


S級リーグで強豪集めようが、列強戦で盛り上げようとしようが
外部が【プレイヤーの腕が一強だとか四強とか、S級とかA級とかの実力の差】を廃人ぷよらーの様に楽しむわけでない。

ニコニコで放送するなら宣伝チケット、対戦動画には聞きやすい実況をする上位プレイヤー
宣伝するなら、twitter等で他のゲーマーにも根回し

gdgd配信やひたすら100本先取する放送で興味を持つのは根っからのぷよらーだけだって。



逆に一般人やゲーマー、しいてはメディアが興味を持つのは
【マジカルストーン】みたいな ぷよらー=ヤバイ集団 と思わせるような出来事やそれにまつわる炎上のほうです。


そう。ぷよの内容やAC通の対戦なんかよりも、
他のゲーマーの評価も下げかねない出来事の方が
よっぽと注目も浴びますし宣伝もされるわけでして。


【マジカルストーン】なんてyahooどころかリアル(ゲームやる人)でも聞く程度で、
(私、ぷよらーでしかもAC通さわったことあります!なんて言えない)
って確信しましたね。敢えて恥を晒す必要はないですし。
私がぷよらーって知ってるの家族除いて5人しかいないけど。



なのでぷよの知名度云々を言えばまぁ、れその行動は
「やってることは廃人ぷよらー向けなのに、そこから叩かれておいおいおいう」
なんですけど、





正直ぷよは、セガに拾われ、未だ同じルールで遊ばれ飽きられ、数年後にまた新規さんが遊んだりして
恵まれている方
 ※マジドロとかパネポンとかドクターマリオとか、やってる人はいても
  ぷよやテトリスのような中規模集団も聞かないでしょ…(マジドロはAC対戦会や同人誌とかなんとかあるけど)

ゲームなんて普通1年、シリーズものが終わればそれまで。
そういった意味では昨年完結してしまったBlazblueがGuiltygearより先にオワコン化していくかとおもうと
resoが上で語る気持ちは共感できます。
というか、多分一部のプレイヤー特に30,40代のコンパイル世代は特に実感していると思います。



国民的パズルゲームとまで謳われたあの名作、テトリスとの二大政党(w)、ルール自体は分かりやすい
電子ゲームにおける囲碁と将棋レベルの知名度ある遊び

そんなゲームが(コンパイルが倒産した時点でまぁ本来ダメなんだけど)
斜陽産業の如く、転げ落ちていく様


もがいてでも持ち直したいと思う気持ちは、決して否定できるものではなくむしろこの点は高く評価したいと思います。




2016年は、AC村にクレーターが開いただけでなく、散々酷評されたぷよ界ですが
(※ドラクエ10スレとウメハラスレが盛り上がる始末)
今年はどうなるんでしょうかね。



私は野試合や対戦会垂れ流し動画は基本観ませんね。
ぷよっとじっけんしつのほうがまだおもしろそう

ぷよらー紹介:【Ash】編

※悪ノリ要素はありません。




 【ash】でも【ASH】さんじゃないゾ!
 【Ash】さんだぞ
 そこらへんとこよろしく(๑╹◡╹๑)




ぷよらー紹介:【Ash】編




Q -キウ- twitter

Fish -魚- twitter

Ash -灰- twitter



あ、もうこれ悪ノリしてますね(怒られるやつじゃないか)



初出はVS1だったかな?それともVS2辺りだったかな?
まだpuyo nexusがで来たばっかりの頃だったかな?
とにか2010~2012のいずれかの間で見かけたことがあります、VSで。
(๑╹◡╹๑)曖昧すぎない???



さて、私はver2ではエキスパートロビー(旧07民、偶に05民)に常駐(09年は野良試合していたためあんまりいませんでしたが)してる身
たま―に住民以外がインしてると目が付くものです…

で、目についたのは、エキスパロビーを待ち合わせ会場としてインしている一人のプレイヤー…
それが【Ash】さんなのでした。



個人的にはAshさんは【ぷよVSの人】という認識が強いのだけれども
※それくらい当時のぷよVSはまだ
人は少なかったと思う。
 私も韓国勢英国勢に言われて起動させた位だし、まだクラより重かった気がします当然ミ箱行き

今ではふつーにエーシー↑ACの猛者だからね~
時の流れが早すぎる

ぷよ教えてください
プロフィール

くれなずみ

Author:くれなずみ
Here I am~.
puyoer(ぷよらー)です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
きたひと
検索フォーム