fc2ブログ

Teaching Feeling

詳細は次回書きます(多分)

バッドエンド回避したらあとはひたすら日常を過ごす似非シミュレーションゲーム
というかこのゲームはヒント無しでも簡単にバッドエンド回避できます
鬼畜な選択肢や行為をせずに紳士に対応していけば自ずと無事バッド回避できます

バッド直行した人は絶対にさっさと挿入した人だと思ってますよ



2,3年くらい前のゲームで当時の葉ver1.5前後だったのに気づいたら既にver2.3位までアップされてて、
昔のセーブデータとの互換性無くなってるんですよね。
700日分くらいは薦めていたけどもう一度やり直し
ま、ひたすら頭なでなでして一日分過ぎていくゲームなので、本番選択しなければあっという間に日数が過ぎていきます
只の作業ゲーにしかならなくなるし、ログインボーナスあるわけでもないので、日数どれだけとかはまるで無意味ですが。

アップデートされるたびに衣装や体位?っぽいのが追加されてて、着衣ありとかもついてたりで
ver1の頃は本番時完全すっぽんぽんだったのでこれはちょっとやる気がでてきましたねクォレハ…となるわけですよ
やっぱりコスプレは有能だったんだなーって(違

スクショ撮るのも面倒ですし、このブログはそういうブログではないのですが、気が向いたら日誌レベルのブログ記事を不定期に載せてもいいかなって考えています

twitterでの告知はなしでね
スポンサーサイト



美人だろうと怖いものは怖い『都市伝説怪異譚 貴方の後ろのメリーさん』その01

平成十二年法律第八十一号
ストーカー行為等の規制等に関する法律(一部抜粋)
平成二十八年十二月十四日公布(平成二十八年法律第百二号)改正 

第二条 この法律において「つきまとい等」とは、特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。

一 つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所(以下「住居等」という。)の付近において見張りをし、住居等に押し掛け、又は住居等の付近をみだりにうろつくこと。
二 その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
五 電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールの送信等をすること。

3 この法律において「ストーカー行為」とは、同一の者に対し、つきまとい等(第一項第一号から第四号まで及び第五号(電子メールの送信等に係る部分に限る。)に掲げる行為については、身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る。)を反復してすることをいう。

(罰則)
第十八条 ストーカー行為をした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。




(๑╹◡╹๑)お使いのPCは正常です



【『都市伝説怪異譚 貴方の後ろのメリーさん』】
サークル名:幻上楼閣
※初作品

RJ036904_img_main.jpg
幻上楼閣より『都市伝説怪異譚 貴方の後ろのメリーさん』
この子がヒロイン2人のうちの1人、『メリーさん』である。



10年くらい前にプレイしたことがある。
大学の友人伝で。

今度はDLsiteから購入してプレイ



分かるように題材は「メリーさん」です。
電話を何度もストーカーの如く掛けてきたうえ、家に押しかけてくる(やっぱりストーカー)有名な怪談話です。

人形性愛者万歳とか、そこ言わない(๑╹◡╹๑)

作品中に出てくるのは携帯電話です。
スマホとか8年前にギリギリ誕生した位なのにあっという間でしたね…
それまでの携帯電話の形、一掃である。

着メロってなんだよ
ポケベルってなんだよ(哲学)





「つまらないね」
主人公(男)、『秋村高志は高校生、ごく普通の健全な若者』
と自称している。

高校生とライトノベル小説家の二足のわらじ
この時点で普通なわけないだろ!いい加減にしろ!


休み時間の談笑中、クラスメイトがホラー話を持ちかけたことから、
高志は最近自分の身に起きている『メリーさんからのEメール』の話を持ち出すのであった。
(๑╹◡╹๑)Eメールなのか…




クラスメイトからは『唯のメル友』扱いされてて草

一方的に『駅にいる』とかなんとか送られてるのはやっぱりストーカー要素あるけれども、
完全にメル友のソレでしかないEメールではクラスメイトが怖がるわけもなく、
クラスメイト(男)からは『女の子とのメール交換許すまじ卍』だと殺意を向けられ、無事死亡するのでした(圧死の刑(笑う



「…wanna be
の仕業かな?」なんてのたまう名もなきクラスメイト。
主人公へのメール嫌がらせは底辺の作家志望無能による悪戯の可能性が高い、という。
主人公の話だと、小説家であることを逆恨みに、見知らぬ人から嫌がらせを受けたことはそこそこある模様(えぇ・・・

果たして、本当に、主人公が小説家であることに恨みを持った人物からなのか
どうしてメリーさんから悪戯メールを送りつけられることになったのか…


(๑╹◡╹๑)まぁ、この作品はどう考えても一時間で終わる短い作品なので、当然メールの犯人は分かるわけでして。

が、ここまでストーリーを読んだところで、犯人らしき人物は出てきていません、
処女作品故なのか、あっさり短編即Hビジュアルノベル作品からなのかそれはわかりませんが
唐突に湧く犯人選択肢によっては根底が変わってしまう結末等々


その点については次の記事で書きます。
毎回記事当たりの文章が長すぎると怒られていますので。



【リトルバスターズ!】二木佳奈多という女の子について

リトバス屈指の攻略対象キャラ、二木佳奈多について語る
(語るってほどじゃないけど)

---------------------------------------
キャラ名:二木佳奈多(ふたきかなた)
作品:リトルバスターズ!(2007年作品)
    リトルバスターズ!エクスタシー(2008年作品)(18禁)
----------------------------------------

風紀委員長(察し)、その委員会の名に恥じない厳格、ルールに厳しい性格
そして、家庭の事情もあって、他人に心許さない、クールというより人をやや寄せ付けない方向での冷たさか。
攻略キャラ 三枝葉留佳(さえぐさはるか)の双子の姉

一族の娘に、分家筋から二人婿を宛がう風習
あっ…(察し)これは…エロゲですね…間違いない、え、これ全年齢版なんですか(無印版系のみ

異父重複受精:まーたエロゲ的要素だ。実例はレア



-----------------------------------------
無印の時での発売前キャラ紹介を見て
攻略できないバグですね…」と思っていましたよ。
(pwpk9的思考)

が、やはり人気度が高すぎたのか、そうする予定だったのか(後から18禁出すとかToheart2かな?)
18禁版(あら^~)として一年後に焼き直しされたときに
無事、昇格ヒロインとして攻略できるキャラになりました、やったぜ。

kanata2.jpg
かなちゃん ©visual art's/key 
こんな美人が高○生なわけないだろいい加減にしろ!
でも、じゃあ何歳に設定するか?と言われると困るのが二次元クオリティなんだね(๑╹◡╹๑)


本編では、ビシッと制服をkimeて(スケバンではないけど)
目つきもやや鋭く、冷酷な雰囲気が出てます(無印は特に)



しかし、葉留佳ルート後半での彼女の真意や、
彼女自身のルート(EX以降)で見せる本来の優しさとかの
学校では見られないようなギャップ

こんなの見たら心にぐっときます。



彼女が世話好きで優しい性格であるのは、
ルームメイトであるクドの話からもわかります。

スピンオフであるくどわふたーをプレイすれば一層わかると思います。
(๑╹◡╹๑<)私はやってません、僕らはそれでもヤッてない。
後に全年齢版出すエロゲ作品一般化販売やめーや

-----------------------------
こんな決意を持った女子高生EX版では18歳未満の登場人物はいませんが
当然ですが普通いませんが、


一族の風習・事情(元名家、発展繁栄を名目にした謎の風習二夫一妻制、老害
双子の妹を上記悪しき環境から守るための、表面上の冷めた態度
それを成し遂げる、努力家(と言っても、家庭環境故に身についた点は否めないが…)
 →天才・秀才ではなく凡才ゆえの努力家(個別√にて露呈)

この辺りは、程度の差こそあれ現実的に起こり得る可能性がある環境。
流石に一夫多妻制亜種はないか。
エロゲ脳乙。ゲームのやり過ぎかな?


その中で、独り奮闘し、主人公含め他人に頼ろうとしない・できない境遇にいる彼女、
普段他人にはトゲトゲしい返答なのに、徐々に主人公理樹くんを信頼して柔らかさを見せ始める彼女
あくまでもそっけない態度は維持したまま、デレを見せていく





リトバス持ってて佳奈多ルートを未プレイの人、絶対いないな(確信)

-----------------------------------
(おまけ)
リトバスが2007年作品って…10年前ってマジかよ
rewriteですら本編そのものは6年前の作品って…ファーーーーーーー
ぷよも10年くらい経つのに腕前08年とそう変わってなくて草も生えないヽ( ・∀・)ノ

AQUAS(アクアス)[Mercurius] その1

※18歳未満はNG(お察しください)

2005年4月か5月、1200円くらいで売ってた
「いわゆるギャルゲーかな?」と思って買いに行ったら買えてしまった。

が、買ってから『18禁美少女ゲーム』というジャンルであることを知る。
美少女ってなんだよ(哲学)
美しい女の子しか登場しちゃいけないゲームなのかぁ?
パワポケ1でいう『のりこ』辺りが攻略キャラだったら
炎上不可避だから【美少女】のくくりは必要だと即思い直し

---------------------------閑話休題---------------------
タイトル:AQUAS(アクアス)
メーカー:Mercurius
発売日:2003/07/25
原画:芹沢克己
シナリオ:鷹取兵馬
音楽:水月陵&Syun



一人格が違うスタッフがいますね…(音楽要素)

今は亡きMercurius(というか、作品3つくらいしかないらしい…)のデビュー作【AQUAS】

 本作は人間が人魚に進化しているという独自の世界観で描かれる近未来AVG…らしい。

人々は陸を捨て、海に移り住み「人魚」となった。
主人公と謎の少女との出会い。これが世界を大きく変えていくこととなる・・・・。

人類はある時を境に突如、地上からその姿を消した。
どうしてそのようなことになったのか定かではない。確かなことは”人類”は地上で生きていけなくなったという事実のみ。わずかに生き残った人類の住処は海中へと移った。海の中でも生存可能な人類をいつしか”人魚”と呼ぶようになった。どれぐらいの年月が過ぎたのか数える者がいなくなった頃、人類は再び地上に戻った。海岸沿いではいくつかの集落が出来、細々と地上での生活を始めた・・・。

そんな世界の中で、主人公「エイジ」は人類最後の生き残りである。
しかし「エイジ」に対し、村の長老が意外なことを告げる。いきなり次の誕生日までに結婚をするように勧めてきたのである。
はたして彼の結婚相手とは誰なのか!?


IMG_0032.jpg
本編のメインヒロイン(てか、この作品全体におけるヒロイン、雪花(せつか))


設定が甘い部分が多数あるが個人的にはすこな作品。
個人的にはこの絵師の絵柄や塗りが好し。
キャラの設定も世界観も好い

がシステム辺りがクソザコナメクジ

テキストもギャグテイストなのかシリアスなのか
kanon air clannadを先にプレイしている自分にとっては
もう稚拙な文章にしか見えなかった件(;^ω^)
というか、ギャグシーン辺りが出るたび違和感というか、物語が浮いてしまう印象さえある。
ギャグを楽しみつつ本編を書くというのは難しいことなのかもしれないが。
音楽はやや粗い気がするが、一目見て音楽はかなりマシだと思えるはず
だって水月陵やし(๑╹◡╹๑)

 今回の記事は、世界観・設定まで書きまするのでもうちょっと続きます。



 世界観
  核戦争(北斗?)なのか地域紛争のせいなのかは知りませんが
  人間という種族が持つ闘争心等故に、結果として地上での生活が困難となった時代。
  やっぱり北斗じゃないか!世紀末じゃないか!
 と思ったけど、どうやら地上は生活自体が不可能な環境となったらしい。
 アルトネリコの場合、空に居住を求めたが現代日本辺りの文明世界がそんなことできるわけもなく…

 って、さらりと海中でも生存可能な「人魚」へと種族進化してる方が
 地味に怖いしすごいんですが(๑╹◡╹;)

 要するに「水中で呼吸できる人類」に置き換わったレベル
 しかも、水中で泳ぐ一枚絵もなく
 文章レベルですら水の中で泳いだり呼吸するシーンはほとんどない。
 うーん、これだけだとクッソ無駄ないらない裏設定レベルの内容ゾ…

 設定
 ・ 主人公だけ人間
 ・(ネタバレ)主人公は造られた人間
 ・原因不明だが、真のメインヒロイン雪花とは、
  どの人間個体(主人公のこと)とも恋に落ち悲惨な結末(えぇ…)を迎える
 ・これをOZは「運命」と皮肉る。

 主人公だけ『人間』という設定を生かすだけの『人魚』設定に成り下がっているのでもっとひねったり活用してシナリオを書いてほしかった。

 明確に違いとして明言化はされてはいないけれども、シナリオ中でもわかる人魚と人間の違いは
 ・ 水中で呼吸ができるかできないか
 ・ 闘争心、好奇心等の精神的な部分の程度の違い

 戦争により地上に住めなくなった(やっぱり北斗じゃないか…)ため、水中呼吸と共にそういった争いのもとになる思考感覚も持たないようになったらしい。
 そのため、主人公が物事に対して更に追求したりする行為を他の人類(というか人魚)は、すこし忌避しているし、

最後のストーリーで、
ozが、過去に滅びた人間の構築物(高層ビル)などを示して、
『これを作ったのは人間。人間が競争の末に戦争で滅びるならば、
 人魚は抵抗することなく滅びる、人間以下の種族』
との認識を持っている。
好奇心、闘争心の結果、経済活動が生まれ発展し、
その結果、戦争により人間が滅びに至ったのであれば、

人魚は、世界と戦うことなく、世界に追いやられ滅びる
とozは皮肉っているのです。

この世界も、ボート・船があります。
それは自転車、自動車の類の扱い目的以外にも
【海の毒】なる原因不明の成分が広がっており死に至ることすらある

自然的発生した滅びの原因を見つけても
それを対処することなく、ただ海の毒が広がるのを眺めるだけ
そのまま滅びに身を任せるのが人魚という種族の思考方向性。

だから、ozは過去の人類の産物を眺め、
人魚にも未来がない旨を主人公に語っているのでした。


話が終盤突然デカくなるから風呂敷たたみきれてないんだよなぁ・・・


 言いたいことだけ書きすぎているので次回猶更きれいにまとめていくのでお許し下しあ。

メモ:Fairly Life(大人向け恋愛アドベンチャーゲーム)

色づけ無し。先週書置きしてたものをそのまんまペタッっと貼り付けてブログ更新しときます

----------------------------------
HOOK-SOFT
重力無限大! 全力どたばたミラクルラブコメADV
2008年製(ファンディスクあり)
コンシューマー版あり(PSP)
http://www.hook-net.jp/fairlylife/

晴れ 時々人工衛星ってなんだよ

3,4年前に中古500円(しかも初回付属CDは未開封)


しかし、良作(というより、人を選ぶ良作系)なよかんがしたので
パッケージ買いを決めてしまう。

この作品、ミニファンディスクが2作品発売しております。
しかも両方とも擬人化ヒロイン…

前作的立ち位置(同一世界観)である
like life

モノが擬人化する不思議現象が本作でも発生したというもの。
ヒロインの数名に擬人化した道具が入ってます。
本作も同様に擬人化ヒロインが3名ほどいます。
攻略後の別枠シナリオでさらに2名

これは擬人化フェチ向けですね…間違いない
というかLike Lifeの次作的作品、時間軸もほぼ同じ
むしろ購入者が擬人化萌え作品であることを知らずに買う方がアホざないかなって

エロゲギャルゲーのストーリーを知りたい方は、
某2chの専用掲示板等のストーリーを知るスレにいって、どうぞ

ギャルゲーと書いた通り、PSPでコンシューマー化しています。
コンシューマー化するあたり、それなりに売れたのか売れる見込みあって作成したのだとおもうんですけど

ホントこういうコンシューマー化したゲームってどの層が家運ですかね…?
中学生や高校生が買うんですかね?
ゴニョゴニョイロイロして最初からPC版を購入すると思うんですけど

それとも販売サイドは、コンシューマー化されたときにちょうど中高
になる学生辺りを狙うという途方もない先見性でも抱いてるんですかね・・・?

ソシャゲなどで、本来の家庭用ゲームというものが売れなくなっている辛い時代において、どこにコンシューマー化する余力があるんですかね

元はエロゲ
ってfateではよく言われるけど、コンシューマー化してしかも大成功してる作品なんてほんと片手とか両手レベルの数しかない程度

ホントもの(というか製造業というより、データ系統だが)を売る人
は辛い時代になってしまったと思いますし、これからはもっとひどくなっていくと思うと、頭が上がりません。

まぁ、乱立してクソゲー大杉ってのもあるんですが…
プロフィール

くれなずみ

Author:くれなずみ
Here I am~.
puyoer(ぷよらー)です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
きたひと
検索フォーム